
年末twitterを覗いてみると、東中野の桜の木が伐採されるツイートが。
2017年は地元有志の方と区の職員が衝突しつつも、伐採はまぬがれたようです。

この先、一体どうなることやら心配です。
年明け1月、たまたま東中野に来る用事があったので確認してみました。
まだ伐採されていませんでした(良かった)
と、よくよく確認してみると、なんか木の数減ったような・・・

あれ!? 気のせい!? 気のせいだよね (;^_^
周辺を歩いてみましたが、地元の方の桜に対する思いの強さが伝わってきます。




バッサリ切られた桜の木は、やはり痛々しいです。


この一帯の桜の木は春になると、良い写真が撮れる名スポット。
伐採されるとかなーーり残念ですが、今後一体どーなるんでしょうかね(;^_^

今年の春は見れるのかしら…
そーいえば、沼袋にある平和の森公園も、東京オリンピック!?の影響で木々が伐採されるとか。
ユーチューブで囲いが置かれている映像を見ました。
東中野に引っ越す前は沼袋にも住んでおりました。

自分にゆかりある場所の自然が無くなっていくのは非常に寂しい。
また今年の東京は年明けから雪が積もり、かなり厳しい寒さの日が続きました。
桜の木も心配ですが、野良猫ちゃん達もとても心配。この極寒の中生きれるのか!?

無事生きていてくれました。
まさかたまたま行った日に会えるとは!!
東中野3丁目を拠点に活動しているにゃー子。
どうもギンザ通りにある茉莉さんがタニマチ的な存在らしく、良くしてもらってる模様。
体が冷えぬよう丸め、店主の帰りを今か今か待ちわびているご様子。
そして東中野4丁目を拠点にしているニャン子達。

不動産屋さんが優しい方のようで、良くしてもらってるみたい(良かった良かった)