
駅周辺には作業勉強に適した喫茶店・カフェもまあ揃ってます。
勉強場所に最適だったケンタッキーが閉店、いきなりステーキになったのは辛いですが。
地元民でない方でも入りやすい勉強&作業場所に最適な喫茶店・カフェを4つほど紹介。
ついでに落合駅近くの勉強場所に適したチェーン店も2つ紹介。
デリフランス

東中野駅直結のアトレヴィ2Fにあるお洒落なカフェ喫茶店。

窓際に座れば中央総武線の走る光景も楽しめる良い所です。
おすすめポイント特にさくらの咲く季節がオススメ!!
上の階に本屋もあるので、本買って過ごすのもアリ。
勿論wifiも利用可能なので、窓際ではPC作業されてる方も多い。
東中野周辺にあるカフェ喫茶店の中で一番オススメかも。
[場所] 東中野駅アトレヴィ2F
[営業時間] 7:30~22:00
[電話] 03-3362-0161
[席数] テーブル:26席 カウンター:23席
上島珈琲店

完全に分煙化され、お子様連れの奥様にもオススメの喫茶店。
あと座り心地の良い椅子が多い印象。
おすすめポイント一部の席では電源コンセントも完備されており、Wifiも利用可能!!
静かな空間なので勉強&作業場所としては最適。
おすすめポイント15時以降はアプリで割引も受けられるのも◎
東中野界隈では結構人気なカフェなので、昼時は混んでるかな。
[場所] 中野区東中野5丁目1番地1 ユニゾンモール東中野 1階
[営業時間] [月~金] 07:30〜21:00 [土・日・祝] 08:00〜21:00
[電話] 03-5332-3335
[座席] 禁煙40席、喫煙20席
ドトール

東中野駅の西口改札口から横断歩道を渡り、山手通り沿いを歩けばすぐの場所。
総座席数は64席があり、土日祝日や平日夜は結構混んでいる印象。
大通り沿いにあるので、平日昼休み帯はサラリーマンが多く、客層も色々。
おすすめポイント改札を出てすぐの場所にあるので立地はピカイチ!!
意外に店内は静かで作業場所には良いけど、ドトールなので椅子は微妙。
[場所] 東京都中野区東中野3‐8‐2
[営業時間] [平日/土曜]07:30 – 21:00 [日祝]08:00 – 20:30
[電話] 03-3360-7415
[座席] 禁煙席27 喫煙席37
ミスタードーナツ

西口改札を出ですぐの場所にあるミスド。
店内は1〜2階と外テーブルが設置され、作業場所には2階席が適してます。
平日夜の時間帯は何気に50代サラリーマンが、外テーブルに座っている姿。

ただ学生が多い時間帯はやっぱ騒がしいかな(;^_^
[場所] 東京都中野区東中野4−4−5
[営業時間] 07:00~00:00
[電話] 03-5337-6677
[座席] 禁煙席:35席/喫煙席:32席
マクドナルド

落合駅近くにあるけど、東中野駅からも10分程度でアクセス可能。
あまり喫茶店・カフェと言える店ではないけど、勉強場所としては活用出来ます。
落合駅のマックは24時間営業で、2階のみに座席があります。
平日夜や土日夜も空いている印象。
ポケモンGoユーザーがスマホに夢中になってたり、サラリーマンがいたり色々。
[場所] 東京都新宿区上落合2-29-2
[営業時間] 24時間
[電話] 03-5337-6677
[座席] 48席
グラッチェ

席数多めで、ドリンクバーあるので、勉強・作業場所にはもってこいの場所。
ランチ帯や混んでる時間帯でなければ、PC作業をしても文句は言われません。
ただ店内は近隣の主婦層や若い学生などが多く、多少うるさいかも。
個人経営のお店もいくつかあるけど、勉強場所としては不向き。
[場所] 東京都中野区東中野4-30-6 アールレジデンス東中野 1F
[営業時間] 7:00~翌2:00
[電話] 03-5332-5880